毎日のケアでお口の健康を守りましょう

こんにちは 歯科衛生士の横川です。

今日は【歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロス】の大切さについてお話します。

歯磨きは毎日の習慣ですが、実は歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあることをご存知ですか?

歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目には、歯ブラシの毛先が届きにくい場所があります。

そこに溜まったプラーク(歯垢=細菌の塊)は、むし歯や歯周病の原因になります。

そんな時に活躍するのが【歯間ブラシ】や【デンタルフロス】です。

*歯間ブラシは、歯と歯の間の隙間が広い方やブリッジの入っている所におすすめです。

*デンタルフロスは、隙間の狭い方や歯間ブラシが入りにくい所に使うと効果的です。

毎日のケアにプラスすることで、より清潔なお口を保つことができます。

次の定期健診の際には、自分に合ったケア用品の使い方をスタッフに相談してみてください。

毎日のケアが、将来の健康な歯を守る一番の近道です。

最初は少し手間に感じるかもしれませんが、お口の健康を保つことは全身の健康維持にも繋がりますので、ぜひ毎日続けてみてください。