【夏に気をつけたい!むし歯と歯ぐきのトラブル】
こんにちは、亀有東和コミュニティー歯科です。
暑い日が続きますね。冷たいジュースやアイスクリームが美味しい季節ですが、実は夏は「むし歯」や「歯ぐきのトラブル」が起こりやすい時期でもあります。
■水分補給がだいじ。でも飲み物にも注意!
熱中症対策でスポーツドリンクや炭酸飲料を飲む機会が増えると、知らないうちにお口の中が酸性に傾き、むし歯のリスクが高まります。
できるだけ、お水やお茶での水分補給を心がけてみてくださいね。
■寝ている間が要注意!唾液が減ってトラブルのもとに
夏はエアコンをつけたまま寝たり、寝不足になったりして、お口の中が乾燥しやすくなります。
唾液の量が減ると、細菌が増えやすくなり、歯ぐきの炎症(歯肉炎)や口臭の原因にも。
寝る前の歯みがきは、いつもより少し丁寧にして、しっかりお口の中を清潔に保ちましょう。
■お子さんのむし歯予防にもおすすめ!
夏休み中は生活リズムが乱れがち。間食が増えてむし歯になりやすくなります。
おやつの時間を決めて、甘いものをだらだら食べないようにするだけでも予防につながりますよ。
フッ素入りのホームジェルなどもおすすめです。当院ではラムネ味など、お子さんにも人気のケアアイテムをご用意しています。気になる方はお気軽にスタッフまでお声かけください♪
当院では、夏のむし歯・歯ぐきチェックも行っています。
「ちょっと気になるな」「最近歯みがきサボりがちかも…」という方は、お気軽にご相談くださいね。
元気に夏を乗り切りましょう!